介護

介護 介護とお金

2020/10/2

余生に必要なお金はどれくらい? 年金以外の収入を得るための方法

60歳からの生活設計はきちんと立てられていますか?年金だけでも十分やっていけるのか、どの部分を節約すればよいのか、60歳を過ぎても何か小遣い稼ぎが出来るのか、いろいろな疑問が湧いてきます。疑問を解決して、明るい老後を送りましょう。 ■余生に必要なお金の知恵 60歳で会社を辞めた一人暮らしの男性を例にあげますと、自営業者など第一号被保険者であれば国民年金、サラリーマンなど第二号被保険者であれば厚生年金を受給することになります。65歳になったときの受給額は一人暮らしの場合に厚生年金なら取り分は11万円弱、国民 ...

介護 介護と法律

2020/10/2

仕事・育児・介護を両立される仕組みづくり

改正された「育児・介護休業法」で、育児や介護をしている人はより休暇を取りやすくなりました。とはいえ、仕事と育児や介護の両立はそれだけではできません。 今回は仕事と育児や介護の両立に必要なものを考えてみましょう。 ■育児・介護休業法改正 政府は2017年から仕事と育児、介護の両立を促すために「育児・介護休業法」を改正しました。 これまでの育児・介護休業法では「対象家族1人につき、原則1回に限り93日まで」まとまった休みを利用しても良いことにしていましたが、これを「対象家族1人につき、原則3回に限り93日まで ...

介護 介護の豆知識

2020/10/1

介護の際に知っておきたい、認知症に対する認識と時間の使い方

認知症の介護では「全部している」というイメージを持たれがちですが、全部するのではなく「できることはさせる」「できないことはサポートする」方がいいかもしれません。 ■認知症=常に介護をするわけではない 認知症というと「常に介護をしている」イメージがありますが、常に介護をしているわけではありません。認知症のAさんという方を例にとって見てみましょう。 Aさんは昔から意欲的な性格でしたが、その性格は認知症になっても変わりませんでした。デイサービスでもスタッフに話しかけて積極的に作業のお手伝いをしていましたし、家事 ...

介護 最新介護事情

2020/10/1

実現は目の前? ロボットが介護をする時代への移り変わり

東京、新宿にあるIT企業では、ロボットを使って自宅から会議に参加できるシステムを導入しています。 今回はそこから最新介護事情を覗いてみました。ロボットが介護をする日はやってくるのでしょうか? ■遠くからでも出来る介護 東京都・新宿区にあるIT企業「IDCフロンティア」では、ロボットを使って自宅から会議できる仕組みを導入しています。これは妊娠中、子育て中、介護中の社員に対するサポート制度「Fワーク勤務」の中に含まれているもので、月に2回自宅や実家でロボットを使用した勤務が可能になっています。 「在宅勤務制度 ...

© 2024 どよう